hitoodoru kikaku2020年6月2日3 分コロナによって読めない今後の休日営業再開といっても宿泊客がいないだけで基本的には施設内におりました。正直、緊急事態宣言が解除されれば、三密ではないキャンプ場なんかは結構な来客があるのかと思いましたが、相変わらず客足は鈍いまま。 6月は確かに昔から観光の動きは少なく、弊社の売り上げも低かったのですが、今年はかな
hitoodoru kikaku2020年6月1日3 分オンライン化にしても同様の問題は起こるいよいよ、営業再開しました。キャンプ場界隈でもコロナ対策としてどのようなものをするかというようなお話が出てましたが、キャンプ場に特化したものは当施設としては何もしておりません。 宿泊業などで広く出回っているやり方を取り入れさせてもらっているのですが、いつもよりも気持ち、お客様と
hitoodoru kikaku2020年5月30日3 分弊社も同じように取り組みたいと思います。キャンプ場のウェブ戦略を受注しています、ヒトオドル企画です。キャンプ場だけでなく、小さな宿泊施設にも対応しており、また、当地域への移住支援も行っております。 移住したいと思わせるような魅力づくりはしておりません。 ただ毎日を過ごしている。その姿がある人にとって魅力的であるとい
hitoodoru kikaku2020年5月29日3 分現時点での予約に関する肌感覚と懸念緊急事態宣言解除後も予約は伸びていません。皆さんのところの施設はどうでしょうか? また、近隣の観光地の人の動きはどうでしょうか? 京都の嵐山には徐々に人の戻りがあるみたいな写真を見たものの、北九州では感染者が増えたために公共施設の再閉鎖が決まったり、本当に先の読めない日々です
hitoodoru kikaku2020年5月28日3 分自然が教えてくれることウェブ戦略なんて言っていますが、キャンプ場を運営しているだけあって基本は自然が大好きです。 雑念が多いので瞑想を好みますが、特に落ち着いた自然の中での瞑想で自然に触れる、というより一体化される気がしており、特に好みます。 アイデアに価値がなくなったのはオンラインが発達し、検索
hitoodoru kikaku2020年5月27日3 分身近にあるものをどう扱えるか。自治体のキャンプ場というのは過去の野外活動ブームに各自治体に造設されましたが、平成の大合併によって自治体ごとに複数のキャンプ場を抱えるようになったのち、それらのうち稼働率の高いものや比較的施設の新しいものなど、自治体の中でも力を入れるものとそうでないものとに分けられてきました。
hitoodoru kikaku2020年5月26日3 分キャンペーンが7月下旬から始まるらしい。キャンプ場の運営サポートをしておりますヒトオドル企画です。主にウェブ戦略でのお手伝いをしておりますので、リモートでの作業が可能です。 もうすでにウェブ戦略を確立されているところはそのままで大丈夫だと思います。 弊社がお手伝いさせていただいているのは概して、地域の中で存在感がな
hitoodoru kikaku2020年5月25日3 分やはり価格設定を改めてみましょう。ウェブ戦略と謳ってはいますが、その他全般的な戦略を相談・実行できますので「こうしたい」という希望があればぜひご相談ください。 時々、お電話で相談というか、当施設として実施している内容をヒアリングされる方がいらっしゃいます。 情報を聞き出す、という感じですかね。 基本的には弊
hitoodoru kikaku2020年5月24日4 分高付加価値を付けられない場合いよいよ緊急事態宣言が全国的にも解除されるかも、という状況ですね。弊社が西日本に位置していることから、キャンプ場をご利用いただくお客様のほとんどは西日本で、またキャンプ場の運営についてご相談いただくのは今のところすべて西日本です。 それでも施設として受け入れる側はやはりお客様が